教習コース
普通自動車免許/ AT,MT 限定解除
いわゆる車の免許です。ギア操作を行うMT車(マニュアル)と比較的操作が簡単なAT車限定(オートマ限定)の2種類があります。18歳から取得できます。入校時にオートマチック(AT)とマニュアル(MT)のどちらかをお選びいただけます。皆様のご希望とライフスタイルに合わせたお得な取得プランも豊富にご用意しております。 小型トラックを運転するには、準中型免許が必要になります。
普通自動車免許(AT・MT)
いわゆる車の免許です。ギア操作を行うMT車(マニュアル)と比較的操作が簡単なAT車限定(オートマ限定)の2種類があります。18歳から取得できます。入校時にオートマチック(AT)とマニュアル(MT)のどちらかをお選びいただけます。皆様のご希望とライフスタイルに合わせたお得な取得プランも豊富にご用意しております。
*小型トラックを運転するには、準中型免許が必要になります。
車両総重量:3,500kg未満のもの
最大積載量:2,000kg未満のもの
乗車定員:10人以下のもの
現有免許 | 学科教習 | 技能教習 | |
普通車MT | なし・原付 | 26時限 | 34時限 |
自動二輪 | 2時限 | 32時限 | |
普通車AT | なし・原付 | 26時限 | 31時限 |
自動二輪 | 2時限 | 31時限 |
入校条件
年齢 | 18歳以上であること。 17歳の方は、お誕生日の1ヶ月前から入校いただけます。 |
視力 | 両眼で0.7以上、片眼でそれぞれ0.3以上あること。 |
聴力 | 障害をお持ちの方は、お気軽にご相談ください。 |
色の識別 | 赤・青・黄の色を識別できること。 |
その他 | 身体に障害のある方、免許の取消しや無免許運転など処分歴のある方は、事前にご相談ください。 |
豊富な教習コース
スピードコース | とにかく早く免許を取りたい方におススメ最短14日の教習時間で卒業可能 ※期間限定 |
マイペースコース | 貴方のライフスタイルに合わせて教習スケジュールを作成します。 |
安心コース | 技能に不安のある方におススメ。基準時限を超えても追加料金がかからないので安心 |
普通車AT限定解除について
普通車AT限定免許を取得された方で、MT車を運転したいと思う方たは。。。
最短4時限の場内コースで行われる技能教習と最後に場内コースで行う「技能審査」に合格すればAT限定解除が可能になり、MT車を運転できるようになります!
教習時間|学科 0時限・技能 4時限
普通自動二輪免許
400cc以下の自動二輪、小型特殊自動車(農耕用等)、原付自転車を運転するために必要な運転免許。最近では若者だけでなく、熟年世代の取得も増加中!世代を超えて人気の運転免許です。16歳から取得できます。
普通自動二輪MT
現有免許 | 学科教習 | 技能教習 |
なし・原付 | 26時限 | 19時限 |
普通車 | 1時限 | 17時限 |
普通二輪(AT) | ー | 5時限 |
小型二輪(MT) | ー | 5時限 |
小型二輪(AT) | ー | 8時限 |
普通自動二輪AT
現有免許 | 学科教習 | 技能教習 |
なし・原付 | 26時限 | 15時限 |
普通車 | 1時限 | 13時限 |
小型二輪(MT) | ー | 3時限 |
小型二輪(AT) | ー | 5時限 |
入校条件
年齢 | 満16歳以上(卒業検定は16歳の誕生日を越えていること) |
視力 | 両眼で0.7以上、片眼でそれぞれ0.3以上あること。 |
聴力 | 障害をお持ちの方は、お気軽にご相談ください。 |
色の識別 | 赤・青・黄の色を識別できること。 |
その他 | 身体に障害のある方、免許の取消しや無免許運転など処分歴のある方は、事前にご相談ください。 |
自動二輪車AT・自動二輪車小型
限定解除について
自動二輪車AT限定免許を取得された方で、MT車を運転したいと思う方たは。。。
最短5時限の場内コースで行われる技能教習と最後に場内コースで行う「技能審査」に合格すればAT限定解除が可能になり、MT車を運転できるようになります!
教習時間|学科 0時限・技能 5時限
準中型自動車免許
2017年から、トラックの免許制度が変わり、小型トラックを運転するためには、「準中型免許」が必要となります。また、この準中型免許は、18歳で取得できるので、宅配便やコンビニの集配車両をはじめ、ほとんどの小型トラックを運転することができます。準中型免許を取得すれば、プロドライバーの即戦力として働くことができ、将来はキャリアアップして、中型・大型トラックドライバーになるという道も大きくひらけます。
車両総重量:3.5トン以上7.5トン未満のもの
最大積載量:2トン以上4.5トン未満のもの
乗車定員:10人以下のもの
現有免許 | 学科教習 | 技能教習 | |
なし・原付 | 27時限 | 41時限 | |
自動二輪 | 3時限 | 39時限 | |
平成29年3月12日以降に 免許取得の方 | 普通自動車MT | 1時限 | 13時限 |
普通自動車AT | 1時限 | 17時限 | |
平成29年3月12日以前に 免許取得の方 | 普通自動車MT | ー | 4時限 |
普通自動車AT | ー | 8時限 |
入校条件
年齢 | 入校資格は満18歳以上 |
視力 | 片眼で0.5以上、両眼で0.8以上(眼鏡使用可、その場合免許条件に「眼鏡等」が入ります。) |
深視力 | 3回検査して平均誤差が2cm以内であること |
色の識別 | 赤・青・黄の色を識別できること。 |
準中型限定解除について
『普通車免許証を平成29年3月12日以前に取得された方』が、準中型免許を取得される場合には
場内コースで行われる最短4時限の技能教習と場内コースで行う「技能審査」に合格すれば、準中型自動車運転することが出来ます。
教習時間|学科 0時限・技能 4時限
中型自動車免許
中型のトラックやバスを運転するために必要な運転免許。就職や転職にも有利な運転免許です。
29人乗りのマイクロバスが運転できます。20歳から取得できます。
車両総重量:5トン以上11トン未満のもの
最大積載量:3トン以上6.5トン未満のもの
乗車定員:11人以上29人以下のもの
入校条件
年齢 | 入校資格は満20歳以上 |
視力 | 片眼で0.5以上、両眼で0.8以上(眼鏡使用可、その場合免許条件に「眼鏡等」が入ります。) |
深視力 | 3回検査して平均誤差が2cm以内であること |
色の識別 | 赤・青・黄の色を識別できること。 |
中型限定解除について
中型車限定解除で29人乗りのマイクロバスが運転できます。
※中型限定解除免許とは、平成19年6月1日までに普通車の免許を取得された方の免許です。
教習時間|学科 0時限・技能 5時限
大型特殊免許
フォークリフトやショベルカーなど、特殊な構造を持ち、特殊な作業に使用する自動車の運転に必要な運転免許。
中型車同様、就職や転職に有利な運転免許です。
18歳から取得できます。
区分 | 現有免許 | 学科教習 | 技能教習 |
大特車 | 大型・中型・普通 | ー | 6時限 |
普自二 | ー | 10時限 | |
原付・特小 | 22時限 | 12時限 |
入校条件
年齢 | 18歳以上であること。 17歳の方は、お誕生日の1ヶ月前から入校いただけます。 |
視力 | 両眼で0.7以上、片眼でそれぞれ0.3以上あること。 |
聴力 | 障害をお持ちの方は、気軽にご相談ください。 |
色の識別 | 赤・青・黄の色を識別できること。 |
その他 | 身体に障害のある方、免許の取消しや無免許運転など処分歴のある方は、事前にご相談ください。 |
普通自動二輪免許/ AT,MT 限定解除
400cc以下の自動二輪、小型特殊自動車(農耕用等)、原付自転車を運転するために必要な運転免許。
最近では若者だけでなく、熟年世代の取得も増加中!世代を超えて人気の運転免許です。16歳から取得できます。
準中型自動車免許
2017年からトラックの免許制度が変わり、小型トラックを運転するためには「準中型免許」が必要となりました。 また、この準中型免許は、18歳で取得できるので、宅配便やコンビニの集配車両をはじめ、ほとんどの小型トラックを運転することができます。準中型免許を取得すれば、プロドライバーの即戦力として働くことができ、将来はキャリアアップして、中型・大型トラックドライバーになるという道も大きくひらけます。
大型特殊免許
フォークリフトやショベルカーなど、特殊な構造を持ち、特殊な作業に使用する自動車の運転に必要な運転免許。
中型車同様、就職や転職に有利な運転免許です。 18歳から取得できます。
講習コース
無料体験教習
『無料』体験教習 実施中!!(予約制)
府中自動車学校なら入校する前に教習車に乗ることが出来ます。(普通自動車限定) 当校の経験豊富な指導員が親切・丁寧に対応いたします。入校前に自動車学校の雰囲気もわかるので安心です。 あなたに合った教習の進め方やプランもアドバイスしたします! もちろん無料送迎バスをご利用いただけますのでご安心ください。 ※体験教習は事前にご予約が必要となります。※教習の予約状況次第では体験教習をお断りする場合があります、あらかじめご了承下さい。
原付講習
原付免許を取得する場合は3時間の原付講習を受ける必要があります。原付講習とは、原付バイクの安全な乗り方等を指導する講習です。原付講習は電話による予約をした上で受講していただきます。送迎バスもご利用頂けますので、お気軽にお問い合わせください。
原付講習
原付免許を取得する場合は3時間の原付講習を受ける必要があります。原付講習とは、原付バイクの安全な乗り方等を指導する講習です。
実施の日時 | 毎週土曜日⁄9時35分~約3時間 ※受付等が必要ですので30分前までにはご来校ください。 |
講習時間 | 3時間 |
講習手数料 | 4,500円 |
ご持参いただく物 | ・住民票(本籍地記載あり、マイナンバー記載なし) ・本人確認できるもの(例:健康保険の被保険者証、住民基本台帳カード、旅券など。コピー不可) ・軍手または手袋 ・長袖、長ズボン、運動靴 ・筆記用具 |
ご予約 | 原付講習のご予約•お問い合わせはこちら 0120-41-3065 |
原付免許受験案内
原付免許試験については下記のとおりになりますのでご参考にしてください。
受験資格 | 16歳以上で、住所が広島県内の方 |
試験内容 | ・学科試験(48問) ・適正試験(視力検査[両眼0.5以上]、運動能力検査等) |
受験場所/ 受付時間 | 受付時間 1|東部運転免許センター(福山市瀬戸町山北54-2 TEL082-228-0110) ・月曜日~金曜日 ・受付 ①8:30~9:00 ②13:00~13:30 【受付窓口は2階。1日2回の受験不可。初回受験者は午前中の受付のみ】 2|府中警察署(府中市鵜飼町542-3 TEL0847-46-0110) ・毎月第3水曜日 ・受付 8:30~9:00 3|世羅警察署(世羅郡世羅町西上原427-1 TEL9847-22-0110) ・毎月第3水曜日 ・受付 8:30~9:00 4|福山北署(広島県福山市神辺町大字新道上字三丁目14 TEL084-962-0110) ・毎月第4金曜日(祝日を除く) ・受付 8:30~9:00 5|三原署(広島県三原市皆実3-2-6 TEL0848-67-0110) ・毎月第3木曜日(祝日を除く) ・受付 8:30~9:00 |
その他 | 広島運転免許センター・三次試験場・住所地を管轄する各警察署(東部地域では福山東、福山西、尾道警察署を除く)でも受験できますが、実施日が異なりますので直接お問い合わせください。 ご持参いただく物 ・住民票(本籍地記載あり、マイナンバー記載なし) ・本人確認できるもの(例:健康保険の被保険者証、住民基本台帳カード、旅券など。コピー不可) ・筆記用具 |
ペーパードライバー教習(自由練習)
価値ある運転免許、有効に活用できていますか?
府中自動車学校なら、すでに免許をお持ちの方への教習も実施しております。お客様のご要望に合わせ、充実した内容で皆様の運転技術の向上をサポートいたします。 まずは基本操作から振り返り、正しい運転姿勢のとり方や各装置の取り扱いを再確認した上で、場内コースから路上コースと運転し、運転感覚を徐々に取り戻していきます。
高齢者講習
運転免許証の更新期日に年齢が70歳以上になる方が、免許証の更新をするために必要な講習です。
座学、視力検査に運転適性検査などを行いますが、緊張する必要はございません。当校では高齢者の方へ親切・丁寧でわかりやすい講習を行っております。リラックスしてお越しください。
高齢者講習のご予約•お問い合わせはこちら > 0120-41-3065
まずはご相談・資料請求を
教習料金についてはお客様のお申し込み、ご入校を頂く、時期(繁忙期等)や教習状況によって変動致します。各種キャンペーンなどもございますので、 まずはお気軽に資料請求・お問合せください。